華道 映月松風流


 

展覧会・イベント 教室のご案内 映月松風流の歩み 映月会について お問合せ 最新の動き リンク集

TOP

   イベントのお知らせ

 

  

 「第26回新宿地区いけばな展」開催     2019年2月1日~2月3日

毎年恒例の秋の「映月松風流新宿地区いけばな展」です。

新宿で教えておられる先生方の、素晴らしいいけばな作品が一堂に会します。

   2019/2/1(金)14:00~17:00

   2019/2/2(土)10:00~17:00

   2019/2/3(日)10:00~16:00

   会場:新宿区立区民ギャラリー(新宿中央公園内)

 

     最新の動き

 「いけばな×百段階段2018」に出品      2018年10月19日~24日

目黒雅叙園で催された「いけばな×百段階段」に出品しました。57の流派が集ういけばなの祭典です。映月松風流は「漁樵の間」に竹と南天とどうだんつつじの大作を活けました。

 「和の空間」におけるいけばな展示」に出品      2018年6月4日~8日

東京・霞ヶ関にある農林水産省の正面玄関に設置された組立式茶室「和の空間」に、当流の武井さん、松原さん、守屋さんが出品されました。日本の伝統文化であるいけばなの魅力を広く知っていただくという趣旨の展示です。今後も当流はこの展示に出品していきます。

 「第36回 書といけばなの出会い展」に出品      2018年5月22日~27日

毎年恒例の株式会社修美社が主催する「書といけばなの出会い展」に、家元をはじめとして今年も多くの先生方が出品されました。

   大席 : 家元・石野秀峰

         藤本快波さん、守屋恵玉さん、松原道月さん、小野整玉さん、清水桂月さん、

         岡本光美さん、高橋政月さん、歌川智月さん、佐藤登月さん

   小席 : 米澤瑛玉さん、藤澤晴月さん、高野俊玉さん、矢作麗雅さん、手嶋輝延さん、

         日下部彩月さん、枝麗祐さん、徳良輝章さん、井戸川輝美さん、井出美月さん

 創流80周年記念 いけばな展 

   「花のすがた~凛~」開催     

2017年9月30日~10月1日

昭和12年に創流した映月松風流は、2017年、創流80周年を迎えました。これを記念して、流派をあげていけばな展を開催しました。多くのお客様が入場され、盛況のうちに終わりました。

    会場 : 東京芸術劇場 ギャラリー2 (池袋駅西口前)

    会期 : 2017年9月30日(土) 10時~19時

              10月 1日(日) 10時~17時


 

 「第35回 書といけばなの出会い展」に出品      2017年5月23日~28日

毎年恒例の株式会社修美社が主催する「書といけばなの出会い展」に、家元をはじめとして今年も多くの先生方が出品されました。

   大席 : 家元・石野秀峰

         藤本快波さん、守屋恵玉さん、松原道月さん、小野整玉さん、清水桂月さん、

         高野静月さん、佐藤登月さん、高橋政月さん

   小席 : 米澤瑛玉さん、清水香月さん、藤澤晴月さん、歌川智月さん、矢作麗雅さん、

         日下部彩月さん、徳良輝章さん、篠原頼月さん

       

「日本いけばな芸術展」     

2017年5月10日~5月17日

 

今年の日本いけばな芸術展に、特別会員2氏と正会員4氏が出品されました。今年は主催の日本いけばな芸術協会の創立50周年にあたり、天皇・皇后両陛下もご来臨されました。

  出品者:特別会員 守屋恵玉さん、松原道月さん

       正会員   矢作麗雅さん、佐藤登月さん、手嶋輝延さん、歌川智月さん、

               日下部彩月さん、枝麗祐さん            

 

「杉並区総合文化祭」     

2016年9月23日~11月3日

 

東京都内の各所の高等学校でいけばな指導を意欲的に展開されている師範の守屋恵玉さんが、

昨年に引き続き今年も杉並区の文化祭に出品されました。題目は「秋」です。

   場所 : セシオン杉並

   花材 : ビバルナムナス、岩ツツジ、乱れ菊、菊、木イチゴ、スキミア、風船唐綿

  

 「第25回新宿地区いけばな展」開催     2016年10月28日~10月30日

 

毎年恒例の秋の「映月松風流新宿地区いけばな展」です。

20余名の先生方の、素晴らしいいけばな作品が一堂に会しました。

平成27年(2015年) 第24回 新宿地区いけばな展の様子

平成26年(2014年) 第23回 新宿地区いけばな展の様子

 (展覧会・イベント」のページでもご案内しています)

 

「第66回杉並区華道茶道連盟文化祭」     

2016年9月23日~28日

 

杉並区の千早高校、大田区の大田桜台高校、板橋区の志村学園等、各所の都立高校の華道部でいけばな指導を意欲的に展開されている師範の守屋恵玉さんが、昨年に引き続き今年も杉並区の文化祭に出品されました。

   場所 : セシオン杉並

   期間 : 2016年9月23日~28日

  

目黒雅叙園「いけばな×百段階段2016」     

2016年5月3日~8日

 

目黒雅叙園で催された「いけばな×百段階段」に出品しました。

今年は50余の流派が3月から5月の会期中に百段階段の6つの和室をいけばなで飾りました。

     ギャラリーはこちら

 「第34回 書といけばなの出会い展」に出品      2016年5月24日~29日

 

毎年恒例の「書といけばなの出会い展」に出品しました。今年で34回目です。

     場所 : セントラルミュージアム銀座

     期間 : 2016年5月24日~29日

     ギャラリーはこちら


 

 「杉並区総合文化祭」    2015年11月1日~11月6日

 

東京都内の各所の高等学校でいけばな指導を続けられ、杉並区華道協会の会員でもある師範の守屋恵玉さんが、

杉並区総合文化祭にいけばなの大作を出品されました。

       場所 : セシオン杉並

       期間 : 2015年11月1日~11月6日

        

 「第24回新宿地区いけばな展」開催     2015年10月30日~11月1日

 

今年も「映月松風流新宿地区いけばな展」を開催します。

新宿地区で活躍されている20余名の先生方の、素晴らしいいけばな作品が一堂に会します。

華展に先立ち、会場の新宿区立区民ギャラリーの創立25周年を記念して、

10月5日~10月11日までの期間には同ギャラリーのホールに2~3瓶の作品を出品します。

平成27年(2015年) 第24回 新宿地区いけばな展の様子

平成26年(2014年) 第23回 新宿地区いけばな展の様子

 (展覧会・イベント」のページでもご案内しています)

 

 

 「第48回日本いけばな芸術展」     2015年10月7日~10月14日

 

今年は下記の先生方が出品されています。

    第1次展  10月 7日(水)~ 8日(木)   米澤瑛玉さん(正会員)

    第2次展  10月 9日(金)~10日(土)   藤本快波さん(特別会員)

    第3次展  10月11日(日)~12日(月)  高野静月さん(特別会員)

                              高橋政月さん(正会員)

    第4次展  10月13日(火)~14日(水)  清水桂月さん(正会員)

        場所 : 日本橋高島屋 8階ホール

        期間 : 平成27年10月7日(水)~10月14日(水)

        主催 : 公益財団法人 日本いけばな芸術協会

    

米澤瑛玉さん                  藤本快波さん                 高野静月さん 

  

高橋政月さん                  清水桂月さん

 「’15 彩花展」      2015年8月27日~9月1日

 

東京・荒川区のいけばな教室で指導されている師範の岡本光美さんが、東京都華道茶道連盟・主催の

「’15 彩花展」に出品されました。

「日本のこころ・都民のこころ」と銘打った「彩花展」は、今年で通算49回目で、岡本さんは毎年出品されています。

      場所 : 池袋・東武百貨店8階催事場

      期間 : 2015年8月27日~9月1日

 

 東京都立志村学園高校で「花の教室」を開催      2015年8月~

 

東京都立志村学園高等学校で、守屋恵玉さん、小野整玉さん、清水桂月さんが、「花の教室」を始めました。

8月から毎月1回~2回の教室を予定しています。10名の学生さんがいけばなを習っています。


 

 「第33回 書といけばなの出会い展」に出品      2015年5月26日~31日

 

毎年恒例の「書といけばなの出会い展」に出品しました。今年で33回目です。

     場所 : セントラルミュージアム銀座

     期間 : 2015年5月26日~31日

     ギャラリーはこちら

 

 日本いけばな芸術協会の特別会員になりました 2015年5月1日

 

2015年、正会員の藤本快波さん、高野静月さんが、特別会員になりました。

藤本さんはいけばなだけでなく、絵の個展も開かれ、精力的に活動されています。

高野さんは大田区でいけばなの指導にあたられています。

お二方のますますのご活躍、ご発展を期待いたします。

 日本いけばな芸術協会に3名の師範が入会しました 2015年1月1日

 

2015年、当流から米澤瑛玉さん、清水桂月さん、高橋政月さんの3名の師範が新たに正会員として入会します。

米澤さん、清水さん、高橋さんは、新宿地区で長年に渡っていけばなの研鑽を積まれ、指導者として活躍されています。

正会員の認証状の授与式は2015年10月7日にホテルニューオータニで行われます。

当流の会員は、名誉会員と正会員を合わせて12名になりました。

新会員の皆さまの今後のますますのご活躍、ご発展を期待いたします。

   

米澤 瑛玉                清水 桂月                高橋 政月

 

  三代目家元 襲名・継承の儀が行われました 2014年11月30日

 

家元・紫光園石野秀峰の、二代目家元から三代目家元への襲名・継承の儀が、

目黒雅叙園で、当流の幹部・一門の見守られる中で行われました。

継承の儀の後、二代目家元、三代目家元に花束が贈呈され、

武井月波・顧問が、家元になられたばかりの頃の二代目との思い出をお話しされました。

続いて藤本快波・師範による乾杯の音頭で祝宴となり、

歌手の川口京子さんが、長谷川芙佐子さんのピアノ伴奏により、

花にちなむ歌の数々をメドレーで披露して下さいました。

昭和37年の初代家元の他界により家元を継ぎ、52年もの間、当流を牽引してきた二世家元ですが、

今後は華名を饒光園(じょうこうえん)石野秀篁(しゅうこう)と改め、

名誉会長として当流の発展に寄与していくことになります。

 

二代目家元の挨拶               新たな三代目家元の挨拶

  

          司会(小野整月さん)      開会の辞(米澤瑛玉さん)      お祝いのことば(武井月波・顧問)

  

        乾杯の音頭(藤本快波さん)                 歌の川口京子さん、 ピアノの長谷川芙佐子さん 

   

沼津支部の山名凌湖さんと鈴木揚湖さん            横須賀秀巧さん           謡曲(高野俊玉さん)

   

手話の歌(松原道月さん)                 守屋恵玉さん              高野静月さん        江口秀明さん(三代目家元夫人)

  

歌う皆さん(清水桂月さん、佐藤登月さん、高橋政月さん、篠原頼月さん)          (手嶋輝延さん、、、、清水香月さん、矢作麗雅さん、井戸川輝美さん)                        閉会の辞(岡本光美さん)

 

inserted by FC2 system